Anything Goes!

耳下腺癌から色々あって今は育児中の私が書く雑多なブログ

電動自転車における雨対策(レインカバー、レインコート)を考える

このブログで一番アクセスが多いのはハイディーツーのレビューの記事

 私も買う前にたくさん調べました。乗ってからわかることってたくさんありますよね。

引っ越してから園と職場が遠くなりましたので車で送迎することが増えたのですが!!

会社の契約駐車場がなくなるという煽りを受け、本格的に雨対策を考えるようになりました…。

 

実は今までも様々な雨対策をしてきました。その歴史(&散財と呼ぶべきかも)を公開します。 ★の数でオススメ度つけました。

 

目次

歴史1 オススメ度【★★☆☆☆】

雨の日の自転車送迎ナメててスイマセンでしたスタイル

大人…おしゃれレインコートとシリコンタイプのローファー

f:id:htn_matomo:20180704142818j:plain

https://item.rakuten.co.jp/s-o-r-a/r-1028/

子供…レインポンチョ+長靴

f:id:htn_matomo:20180704143025j:plain

https://item.rakuten.co.jp/puick/4199984-nn-7012/

座席…OGKのレインカバー

「自転車グッズのキアーロ」さんでいつも購入してます!

item.rakuten.co.jp

 

反省点

おしゃレインコート。服ビッシャビシャになります。

これはあくまでも傘を差し、ゆっくり普通の速度で歩く方向けです。

自転車で大雨の中5分も走れば「あれ?私今日は服着たままシャワー浴びたんだっけ?」という状態に…。

靴もローファーではだめ。最も濡れる部分でした。

 

歴史2 オススメ度【★☆☆☆☆】

よっしゃ安い靴カバーとごっついレインポンチョ見つけたで!

これで靴もいつものやつ履けるから

雨の日用の服装にしなくてもいけるわ勝ったでコレ!スタイル(長い)

 

子供…レインポンチョ+長靴

座席…OGKのレインカバー 

大人…Amazonで買った真っ黒のゴワゴワレインポンチョと

   Amazonで買った(どうかしてるとしか思えない)ダサい靴カバー(農作業用)

 

f:id:htn_matomo:20180704144110j:plain

f:id:htn_matomo:20180704144117j:plain

靴を履いたまま履ける!!って書いてあってさ…

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JD9VEQS/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002FLS1IU/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

 

 

反省点

これめっちゃ写真詐欺ってるから!

お世話になってるからAmazonをけなしたいわけじゃないけど

こんな艶黒じゃないし、靴底オレンジのボツボツついてて

ハチャメチャダサいから、一回も履かずに捨てたかどこかにしまいこんである…

 

レインコートは結構がさがさしててハリがあるし全く濡れないけど、

たたむと嵩張るしなにより重い。

そして結局自転車にのるとめくれたり、膝が出るから膝から下はビチャビチャに…。

フードがすぐにめくれるのでサンバイザーも購入。

f:id:htn_matomo:20180704144458j:plain

 

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00V7RL9UA/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

これはまあよかった。とんでいかないし、雨の日でも視界良好。

 

ここまでの画像を見てお気づきの方は居ただろうか…

そう…全身真っ黒ということに…

 

自転車も黒、子供のヘルメットも黒、カバーも黒、

この頃はシンプル思考にとらわれていて、

黒は飽きが来ない黒は最高黒はなんでも合う

と、黒魔術に傾倒しているヤバいやつかのごとく

「っべぇww黒至高www」とか思っていたんですよ。

で、しばらくは膝が多少濡れるのは我慢しつつ(大雨の時は諦めていた)

コレ最高のカタチ見つけたわwwと思ってこのスタイルを貫いていたんです。

でも、職場復帰してから会社の上司に

「すげえ出で立ちだねww」って言われまして。

改めて全身見たらクソダサいんですね。

働くママのなりふり構わない感じが風評被害を拡大させてしまう…!!

と自らを省みることとなり、しばらくしてこの黒魔術スタイルを封印しました。

 

歴史3 オススメ度【★★☆☆☆】

コスパは良し。

大人…気がつくまで着ていた黒魔術レインポンチョ+シリコンローファー

子供…レインポンチョ+長靴

座席…ラキアのレインカバー

item.rakuten.co.jp

 

反省点

黒魔術レインポンチョは割愛。

特筆すべきはラキアのレインカバー。

OGKのレインカバーはなかなか良かったのですが、年がら年中つけっぱなしにしていたので即劣化。

これ系のレインカバーはいろんなメーカーから出ていますが、

やはりもっさり感が否めない…

後述しますが、このあとに買ったレインカバーは高いが見た目や機能性が

他の追随を許さない仕上がりのものなので、チャイルドシートに合うのであれば

そちらの購入をオススメしたい。

 

 

歴史4 オススメ度【★★★★☆】

今の所最強!

大人…「チャリーポンポン」のレインポンチョ

子供…レインポンチョ+長靴

座席…フロントはOGK、リアはリトルキディーズのレインカバー

 

item.rakuten.co.jp

www.little-kiddys.com

 

ポンチョはふつうのものだと自転車に乗って漕いでいると足元が濡れます。

土砂降りのときは悲惨ですが仕方ないと諦めてました。が。

こういうかごまですっぽり入るタイプだと自転車乗ったときにも足元まで濡れないんです!!

でもあんまりかわいい柄もなく、黒歴史ポンチョで次こそはかわいい柄を…

と思っていたのでこちらのシリーズはとっても可愛くて即買いでした!

売り切れの柄が多いのが残念でしたが…

雨の日は暗いので、明るいカラーを選びました。

 

 

今の所この4番めのパターンで乗り切っています。

ちなみに取り外しにくいと言われているリトルキディーズのレインカバーですが、

つけっぱなしにしておくと劣化するので、下の画像のように、

f:id:htn_matomo:20180719123302j:plain

カバー部分を取り外してハトメ部分をフックに引っ掛けて室内で保管してます。

コツさえつかめば着脱はむしろラキア系のものより楽と思います。

装着側のボタンは車体に残せるので、透明部分を固定する

支柱を片側だけぶらーんとさせておいてます。

f:id:htn_matomo:20180719123542j:plain

 

午後から降りそうだなって日は登園前につけておきます。

リトルキディーズはダボダボ感がないのが本当に気に入ってます。

この記事を書きながらレインカバーを調べていたら

他にも次々とおしゃれなものが発売されていますね。

 

リトルキディーズは入荷待ちして買ったのとなかなか高価だったので

下の娘が卒園するまではこれを使うぞ…と意気込んでいますが、

不意の事態が起きたときにはまた別のものも検討しようかな。

 

 

雨対策の記事、ここまで読んで頂きありがとうございました!

また追記などあれば載せていきたいと思います。

 

 

 

 

仕事

うーむ、、、手を動かしたい

 

 

最近キャリア形成を失敗したんじゃないかって悩む。

 

若干、上司からの辞めたら感がひしひしと伝わってくる…

確かに今の状況では私のポジションはあまり意味がない

ていうか会社自体わりと暇な時期だしな…

忙しくないと辛い がーっと仕事して切り上げて終わりたい

 

実際に小学校上がる時かフルタイムが切れる時に

辞めてパートになろうか。

ゲーム開発会社の企画アシスタント(パートタイム)の応募があるけど

どうだろうか。いけるか?

 

でも出来れば自分は手を動かしたいなとつくづく思う。

作業者になりたい。

 

忙しくなって程々に実作業の仕事を回してもらえたらいいんだけど。

 

最近長めのTwitterみたいな記事ばっかだ。

小1の壁

来年度(今年4月)には息子が年中クラスに上がります。

 

余談だけど出産前は年少、年中、年長って言われても

年齢にピンとこなかったなぁ。

 

で、年中にあがればあと2年後には息子小学生。

は、早い。

 

働く母親としては小学校あがったら子供が早く帰ってくるし

夏休み春休み冬休み等 仕事がある人には頭の痛い問題が多々ある。

 

息子が通う学区には民間の学童保育があり、値段を調べたところ

週5で通わせると月6.6万、それプラス入会金2万、がかかる…

稼ぐ意味がないくらい学童料がかかってしまう。

 

もちろん学校のトワイライトスクールもあるし

近くの児童館でやっているところに行かせればもっと安くはなる。

祖父母(夫側)は市内に住んでいるが二人共まだ現役で働いている。

しかし家と祖父母宅の距離は遠い。

頼めば週何日かは見てくれると思うけど、

それを当たり前にして生活をするのは何かあった時がこまる。

 

4歳半の息子だがかなりののんびり屋で甘えん坊なところもあり

これが小学生になってひとりで家で待ったり児童館まで行って親の迎えを待つ

なんて出来るようになるんだろうか。

想像つかない。

 

学区のはずれに住んでいて、小学校までは小さいうちは徒歩20~30分くらいはかかるんじゃないかと思っている。

しかも最初は疲れて帰ってきて寝てしまうとか。

私も自分の小学生時代は学区の外れで、徒歩20分くらいかかっていたけど

寝てしまうということはあったんだろうか。

母親に聞いてみよう。

 

通う予定の時間割表を見ると15:25までの5限授業っぽい。

高学年は6限まであるのかな?

帰ってきて16時として、私が娘を保育園まで迎えに行って帰ってくるのは17時半。

1.5時間ほど学童で過ごしてもらうことになる。

 

まぁまぁ現実的な気もしてきた。

こうなるとうちの会社でフルタイムって絶対無理だな…orz

 

終業時間、18:30だもん

 

まだまだ先のことと思ってたらあっという間に時間がきてしまいそうなので

少しずつ夫婦でも決めていかないとな。

 

と思った今日この頃。

ふるさと納税

ふるさと納税

 

 

今まで聞いていたけど手を出さずにいたコヤツ

 

なぜ急にやる気になったかというと

もうすぐ出産を控えた友人が「犬山市」と「南相馬市」に納税して

「抱っこ紐とベビーベッドもらった」

 

って言ってたからです。

 

マジ?

ってなるじゃん。

 

そんなのくれる自治体があったなんて、しらなかったよ。

でも、色々と調べるとふるさと納税って

メディアで騒がれ出してから品薄状態みたいで、

自己負担2000円に見合ったほどの控除や労力の還元はなさそう。

 

やはり確定申告が面倒だし、元を取ろうと思うと1日がかりの調査になると思う。

 

ただ、上記にかいた育児グッズを手に入れるのは有りだと思う。

お肉とか特産品みたいなものは品薄だけど、

こういったグッズはわりと在庫もある。

 

これから出産を控えている人はぜひ調べてみて。

 

 

でも、高額納税しないとお得感もなく、

高収入の人ほど納税額もあがるので、

税金対策が有効なほど稼いでる人には良いと思うが、

やっぱり我が家みたいな一般庶民には労力に見合ってないなと思った。

その納税した友人は旦那さんが高所得者ですので…。

 

もう少し余裕ができたらやってみようかなと思います。

抱っこ紐の使い心地とか色々

抱っこ紐選びでこちらを読んでくださる方、ありがとうございます。

 抱っこ紐は一人目の息子の時には3つほど譲ってもらったものがあり、それを使っていました。

結局長く使用したのは【エルゴ】【ベビービョルン】【西松屋のスリング】

の3つでした。

どれも一長一短あり、時期や目的によってメリット・デメリットが違うので、

私の体験談を元に書いていきますので参考にしてもらえたら幸いです。

 

エルゴ オーガニック

2014年の5月ごろに買いました。

その直後にエルゴ360°(スリーシックスティ)が出て後悔したものですが、

初代は初期不良というか、色々と問題もあったようで、

今は改善された使いやすいものが出ています。

オーガニックではないスポーティタイプ、ノーマルタイプも試着しましたが、

肩の部分の装着具合がオーガニックは断然違います。

これは本当にオススメする部分です!

値は張りますが、大きめ赤ちゃんの方にはオススメしたいです。

うちの息子も大きい赤ちゃんで、頂きものの腰ベルトなしの

アップリカイージーカラー(もう廃盤)のもので頑張っていましたが、

生後半年で肩や腰が悲鳴をあげました。

(実際はもっと前からしんどかった)

しかも私は抱っこひもなんてなんでもいいやーって感じで

ロクに調べもせず、貰い物でなんとかなるわーと考えていました。

しかも夏生まれって、出かけられる月齢の頃には外が寒くて本当に引きこもっていて…

ようやく春になり、いざ外に出てみたらお出かけがしんどいのなんの!!

周りを見るとみんなしっかりした抱っこひもをつけているではないか…

そこでようやく「抱っこひも」を調べはじめました。

 

2ちゃんねるの抱っこひもスレで「イージータッチカラー」ってどう?

って書き込みしたら

「あんな化石使ってるやついんの?」

「イージータッチカラーは抱っこひもじゃない」

とか散々な言われようでしたww

 

 

やべえ…と思って色々とググるとやはり行き着いた先は

・エルゴ

・ベビービョルン

のふたつでした。

 

ベビービョルンは新生児から使えるという書き込みが多く、

既に新生児期はすぎていたのでエルゴにしようかなと考え、

まずは試着だー!と義母と一緒にハロー赤ちゃんで試着してみました。

 

色々と試した結果、これから暑くなるからメッシュタイプのものがいいかなと思って

それに決めましたが、

家で子供を入れて試着していると脇の下に違和感…

メッシュタイプは肩紐部分が割りと幅広で厚みがなく、

テーピングがガシッとしているのでその部分が食い込みまして、

とてもじゃないけど背負ってられない…ということで

お願いしたところ、温情で交換をしてくださいました。

その節はありがとうございました。

 

オーガニックに交換したところ、これがもうめちゃくちゃ快適!

ふんわり、しっかり厚みの肩パッドにコットンのすべすべした布がグンバツ。(抜群です)

オリジナルタイプは布がキャンバスなので、硬さがありますが

オーガニックはぴったりフィットする感じ。

しかもオーガニックは洗って使っていくうちにどんどん馴染んでいきました。

 

 

 ベビービョルン ONE

こちらは二人目の娘の時に買い足したものです。

エルゴは前向き抱っこができないので、

上の息子に付き合って公園遊びをする時に

前が向けずぐずりだすことが増え、前向きできるものを追加購入することに決めました。

 

エルゴの360°と迷いましたが…

同じエルゴをふたつ持つのはちょっと憚られ、ベビービョルンを

オークションサイトで購入しました。

 

しかしこれが後悔することに…

ベビービョルンはやはりエルゴに比べて肩への負担が大きいなと感じました。

腰ベルトはありますが、かぶってつけるタイプのためか

どうしても肩で支えるようになってしまい、月齢が進むにつれて

本当にしんどかったです。

また、エルゴはM字開脚ですがベビービョルンは脚が割りと下にストンと

おろしたかたちで抱っこしています。

私は背が低いので、公園の砂場で座る時にこどもの足が砂場につきやすかったり

座るのもベビービョルンの方が難しいなと感じました。

安い買い物ではないのと成長が早く1歳前にはよちよちと歩き始めていたので

数ヶ月間、頑張りました。

 

エルゴ360°にすれば1つで済んだし、保育園のママ友ふたりも下の子が同じ

年の生まれでふたりともエルゴ360°を買い足していたので余計に後悔が募りました。

唯一良い点は、ベビービョルンは肩ベルトのバックルがないので

冬に上着が必要な時期にいちいちコートを脱がなくても装着が出来る点。

ママダウン↓を着て上の息子の送迎もしていたので

https://item.rakuten.co.jp/e-zakkamania/32566-1402109/

その点は重宝しました。公園で降りたがった時にもすぐに降ろせる。

抱っこするときも手前でバックルをとめるのでらくちん。

あまり体重が重くない方や身長のある方はベビービョルンが良いかもしれません。

 

どちらも似たり寄ったりなのは、かさばる点。

収納カバーをつくったのでウェストポーチ風にしていましたが

エルゴ360°は普通のタイプのものよりかさばるなと思います。

前向きだっこにしたときの顎あての部分っていうのかな?

あの部分がけっこうパッドで厚みがあります。

 

ベビービョルンは布地の中に厚手の当て板のようなものがあり

それが成型に一役買っているのですが、それのせいで

畳む時の反発力があり、たたみにくいです。

つかっているうちにヘタってくるので多少はマシになります。

 

 

西松屋のスリング

こちらは一人目の息子の時にはコツがつかめず、なんとなく怖さもあり

殆ど使う出番がありませんでした。

が、二人目の時には大活躍!!

 

二人目の時は抱っこしながら家事やらお迎えやら、一緒に寝ているわけにも

いかず、そんなときにこのスリングが大活躍でした。

すぽっと入れられて、まんまる抱っこのおかげか娘もよく寝てくれました。

コツがいりますが、慣れれば軽いし薄いし装着も楽だし(かぶるだけ)

低月齢のうちはすごく良いと思います。

 

 

私はこの3つを使って乗り切りました!

 

そして娘は今2歳半ですが、エルゴだけは未だに現役で使っていますw

なんならこの前の旅行で4歳半の息子もエルゴで少し寝かせました。

エルゴの何がすごいって、20kgまで使えるんですよね。

息子はまだ18kgないので大丈夫。このときはパパ抱っこでしたが。

出先で娘はまだ昼寝が必要なので時々抱っこ紐にいれたりぐずって家事できないときに

たまーにですが 抱っこ紐を使います。

娘もたまの抱っこ紐は嬉しいようで、ぐずっていても落ち着いてくれることが多いです。

 

 

トータルコスト的にはエルゴですかね。

一度修理も出しています(またこれについて書きたいです)が、

その対応も素早く、元は取っていると思うくらい、クタクタで

愛着もあります。

 

抱っこ紐は人によって選ぶポイントも違うので、

リアルな体験談がお役に立てば幸いです。

 

七五三

今年 息子5歳 娘3歳になるから

今から七五三について調べてみた。

 

今年は11/15が七五三の日にあたるそうだ。

 

先すぎてわからないけど、スタジオの予約しないといけないとか

着物どうするとか なぜかふと思い立って

義母さんに着物ありますか?とか聞いてみる。

 

幸いとてもかわいいしぼり柄の着物と袴もあったので

それを着させてもらうことに!

スタジオ撮影は毎年8月におそろいのTシャツを着て

臨んでいたのですが、これがま~大変で。

着替えさせるのに一苦労、ポーズを取るのに一苦労…

 

来年は多少マシになっているのかもしれないけど

着物着せて写真撮って、お参りもいって…

おでかけパックとかもあるけど高い…

 

というわけで、我が家は妹を出動させて、

神社で撮影もしてしまおうと考えました。

もちろん妹には謝礼する。

 

でも、美容院で着付けして神社まで移動すんの大変だろな…

f:id:htn_matomo:20180207153520j:plain

 

 

スタジオ撮影ではこんな感じで

おそろいのTシャツを私がデザインして印刷注文して

家族みんなで着て撮影してます!

 

f:id:htn_matomo:20180207153746j:plain

f:id:htn_matomo:20180207153740j:plain

f:id:htn_matomo:20180207153743j:plain

f:id:htn_matomo:20180207153735j:plain

 

毎年結構気合入れて作ってます。

スマホケースとかトートバッグとかもやってみたりしてます。

いつか注文とって販売してみたいなぁ。と考えております。

 

人生初かも皆既月食

先日の皆既月食

月食をちゃんと見たのは初めてかも。

じつはこの日、風邪ひいてくしゃみ鼻水鼻詰まりで

死にそうになってたので見兼ねた夫が義母に連絡してくれて

こどもたちを預けてくれました。

お風呂まで入れてくれたところで夫が迎えに行って、

帰って来る頃にはちょうど完全に隠れる寸前の時間。

 

 

布団から這い出して子供たちも一緒に見ました。

今までタイミング合わなかったりできちんと見たことなくて

でも子供も一緒だし15分くらい寒空の下

(っていってもこの日 風もなくて割りとあったかかった)

(盛るなよ)

月が欠けていくのを見つめてました。

 

月食とかそういうイベント 本当はめっちゃ好きだけど

かといって時間までにカメラ準備してスタンバって…

(スタンバって って死語?なんかふと思った)

 

ってとこまではやる気力なくて(テレビでええわ みたいな考えでして)

でも実際見たらウヒョウヒョ言ってテンションあがりまくりでした

 

f:id:htn_matomo:20180202161057j:plain

 

写真すごくないこれ

 

これ私が撮ったって言いたいけど

母親の友人が高性能カメラで撮ったやつ…

載せていいよって言ってもらったのでお借りしました。

 

今度は日食あったら(いつだろう)

グラス買って見ようと思います。